島根半島西端に位置し「出雲国風土記」には美佐伎社と記されている古社です。

アマテラスを祀る「日沈宮」(ひしずみのみや)とスサノオを祀る「神の宮」


という上下2社からなっています。両社を総称して日御碕神社と呼んでいます。


伊勢神宮が「日の本の昼を守る」のに対し日御碕神社は「日の本の夜を守る」


という神勅により祀ったのが始まりとされています。社殿が全て鮮やかに飾られている神社は、出雲地方では非常に珍しいです。


境内のわずか西に日本海からの参拝者を迎えるかのように鳥居が立っています。この鳥居内部一杯に朱色の輝く夕日が沈んで行く


様は、一度は見て下さい。凄く幻想的で、古代信仰がうなずけます。


最近、眼下の経島では人工的に造られた回廊や参道が地元のダイバーにより発見され、注目を集めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日御碕神社