鳥髪を降りたスサノオは、川を流れる箸を目にします。人がいることを知ったスサノオが上流に行くと、老夫婦と少女が泣いています。
理由を聞くと、「私には娘が八人いましたが、毎年八俣の大蛇が襲ってきて食ってしまいました。今年もその時期になったので・・・」
と答えました。
スサノオは娘のイナタ姫を妻にもらうことを条件に大蛇退治を引き受け、老夫婦に八塩折の酒(何度も醸造した強い酒)を造らせます。

その酒を造ったのはこの場所です。

布須神社と釜石(島根県雲南市木次町寺領の御室山)

布須神社は、酒を造ったときの神座の前に建てられています。

麓の釜石は、酒を醸造した所と伝えられています。
古事記では酒の入れ物を「槽」としています。

八俣の大蛇