鯛飯 温かいご飯の上に鯛のそぼろを乗せ、薬味を盛り、薄口のだし汁をたっぷり御茶湯のように、かけて食す事から「鯛飯」 と名付けられました。松江藩主、松平不味公・松平治郷が、オランダ料理にヒントを得て和風にアレンジして、創り上げられました。 鯛飯で有名な「不味公好み皆美家伝、鯛飯」は、そぼろの鯛の身に、卵の白身と黄身に炒り卵を乗せて、大根おろし、海苔、わさび が添えられています。鰹ベースのだし汁をかけて召し上がって下さい。 松江市、旅館皆美とふじな亭で頂けます。 島根の美味いもの