「正式参拝」は、一般的に御垣内(みかきうち)または、拝殿に昇殿して玉串奉奠を行う参拝のことを言います。
神主さんからお祓いをうけます。賽銭箱にお賽銭を入れて御祈願する参拝は「一般参拝」などどと言われています。
各神社により参拝の仕方があります。一般的な参拝のマナーとして、一番大切なのは、神様へ心を込めてお参りすることです。
山や木そして石など、自然そのものが御神体である神社が、島根では今でも多く残っています。
自然の中で生かされている感謝の気持ちを抱きながらお参りして下さい。
まず、鳥居や門の前では、一礼して下さい。そして、参拝する前に手水(てみず・ちょうず)で左・右の順に手を清め、口を清めるときは
ひしゃくを直接口につけず、手から口へ移して下さい。最後に持っていた柄も洗い清めて下さい。
参道を歩くときは、中央は避け左側を歩いて下さい。中央は神様の道と言われています。
拝殿前に賽銭箱にお賽銭を投げ入れず、丁寧に入れます。
二拝二拍手一拝が一般的ですが、出雲大社では、二拝四拍手一拝です。
替えるときも、左側の参道を歩き、鳥居や門の前では一礼をして下さい。
サングラスや帽子は勿論取ります。正式参拝の時には、それなりの常識有る服装でお参り下さい。

 

 

神社参拝の知っておきたい常識