正式な読み方は「いずもおおやしろ」です。

「いずもたいしゃ」と呼ばれていますが、正式には「いずもおおやしろ」と呼びます。歴史は古く、日本最古の歴史書「古事記」には大國主命の 国譲りの功績を称え造営されたのが「天日隅宮」だと記されています。これが出雲大社の始まりで

出雲大社の巨大宇豆柱が発見される。

出雲大社国造、千家国造家には「金輪御造営差図」と呼ばれる本殿の設計図が遺されていました。 これによると、本殿の9本の柱はそれぞれ3本の柱を金輪で一本に束ねた形になっています。 この設計図は、本居宣長の「玉勝間」に載ってお